【リアル体験】YouTube始めて5日で登録者6人!収益化には遠いけど

SNS収益化

「YouTubeで稼げたらいいな」
そんな気持ちで2025年6月17日にチャンネルを開設しました。とはいえ、いきなりバズるわけもなく、1週間も経たないうちに“現実”に直面しています。

この記事では、チャンネル開設から5日間のリアルな記録をまとめています。
ジャンルはあえて非公開。でも、数字や気づきをそのまま記録していくので、これから始める方の参考になるかもしれません。

チャンネル開設5日間の記録

  • チャンネル開設日:2025年6月17日
  • 動画投稿数:7本(うちショートあり)
  • 登録者数:6人
  • 総再生回数:約7,000回

最初の5日で6人。少ないと思うかもしれませんが、個人的には「登録してくれた人がいた」というだけでめちゃくちゃ嬉しかったです。

初心者が感じたリアルな壁

実際にYouTubeを始めてみて、分かったことがあります。

  • 動画1本作るのに想像以上に時間がかかる
  • サムネやタイトルが地味に難しい
  • ショートは伸びやすいけど登録者にはつながりにくい
  • 再生数よりも“クリックされる工夫”が重要そう
  • 他の人と比べすぎて落ち込みそうになる

それでも、やってみたことで少しずつ「改善点」が見えるようになってきました。

チャンネル登録者6人という現実

チャンネル登録者6人。
大物YouTuberから見れば「誤差」みたいな数字かもしれません。

でも、自分の動画を見て「また見たい」と思って登録してくれた人が6人もいる。これは本当にありがたいですし、やる気の源になっています。

今後の方針と目標

まだまだ収益化には程遠いですが、まずは“続けること”を意識しています。

  • 投稿ペースを保って「まず10本」→「50本」→「100本」を目標に
  • 視聴維持率・クリック率などのデータを見て改善
  • 投稿時間や内容の反応を少しずつ調整
  • 登録者数を「10人 → 50人 → 100人」とステップ分けして目標化

おわりに

始めてまだ5日。登録者6人。
正直、成果としては小さいです。でも、行動したことで得られる“気づき”はとても大きいです。

YouTubeを始めようか迷っている人がこの記事を見て「最初はこんなもんでいいんだ」と思ってもらえたらうれしいです。

このブログでは、今後も進捗を記録していきます。
1週間後、1か月後、半年後…未来の自分がこの記事を読み返して「よくやったな」と言えるよう、コツコツ頑張っていきます。

筆者プロフィール

筆者アイコン

配当と成長を狙う個人投資家

日本株・米国株を中心に、月5万円の配当収入を目指して長期投資中。

高配当株や優待銘柄、成長期待のある中小型株にも注目しています。

このブログでは「実際に自分が投資を検討している銘柄」を中心に紹介しています。

▶ X(旧Twitter)でも発信中!
Xはこちら

▶ 楽天ROOMも!
楽天ROOMはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました