2025年青森豪雪②

日常

今日2025年1月19日()の天気は晴れ🌤️
気温も先週までと変わって最高気温8度くらいまで上昇したようです。

先週末は津軽を中心に大雪に見舞われました。

気象の観測地点によっては
1月の最高積雪量を記録したところもありましたね。

そんな時の気温上昇ですから雪崩の心配もありますし、
何より気温差で親子共々風邪などに罹らないか心配です…😷(世間ではインフルエンザが流行っているらしいですし)

そしてもう一つ心配の種…
それは

雪庇」です!!!

我が家の屋根は無落雪の屋根なのですが、
風雪により屋根から雪の塊が飛び出す現象が見られます。
(ある意味無落雪なのに庇のように見えます笑)

落ちる前にある程度溶けてくれれば被害はないのですが
氷の塊の状態で落下してくるとエアコンの室外機が壊れてしまう可能性もあり大変危ないです。

以前、雪庇ガードをつけることも検討してみましたが
「お値段が30万円掛かること」+「着工が次回の雪解けまで待ってもらうこと」の二つが重なり断念しました。

しかし毎年このように雪庇ができますし、屋根に上って雪下ろしするのも危険なので再検討が必要かなと考えています。
いつまでも若くはないしね…

まぁ、配当金があれば今なら旅行を我慢すれば着工できるし🙆‍♂️

へばね👋👋👋

筆者の自己紹介

名前:ぽぽ
居住:青い森
年齢:37歳
家族:妻👩子👦

コメント

タイトルとURLをコピーしました